軽量の屋根材で建物への負担を軽減

屋根葺き替え工事

末長く住まうためにも...

気が付かないうちに、雨、風、気温などで屋根は静かに劣化しています。

雨漏れを防ぐ大事な役目を果たしているのがルーフング(防水シート)です。雨が降った場合、まず最初に瓦などの屋根材が雨水を防ぎます(一次防水)が、大雨や台風時の横殴りの雨などの場合、屋根材のみでは雨水の侵入を防げないこともあります。屋根材で防止できなかった雨水を、屋根材の下を通して軒先へと受け流す役割を持つのが下地ルーフィング(二次防水)です。

雨漏れの原因の一つに下地ルーフィングが劣化していて、そこから雨水が建物内に侵入しているケースもあります。

弊社ではドローンを使用した屋根調査を実施して、異常箇所を把握した上で屋根への侵入調査を行なっております。

末長く安心して暮らすためにも早期発見 早期修理が大切です。

 

屋根材の葺き替えでは軽量瓦を使用することで、建物への負担も軽減できます。

修理が必要かどうかの調査から、耐久性とデザインを考慮した施工まで一貫してお引き受けいたします。

屋根葺き替え工事

Pick up works

屋根葺き替え工事の施工事例の一部をご紹介します。


福岡県福津市 G様邸 屋根瓦葺き替え工事

福津市 G様邸

既存の和瓦から平板瓦へ。

屋根下地(野地板)から遣り替えて、防水シート(ルーフィング)を張り、平板瓦を施工させて頂きました。

シャープなデザインですっきりとした印象に。

福岡市東区 I様邸 屋上防水工事

福岡市東区 I様邸

屋上防水の劣化に伴い、既存防水を撤去し、防水工事を行いました。

福岡市中央区 ビル屋上防水工事

福岡市中央区 ビル

既存の防水(アスファルト防水押えコンクリート仕上げ)は経年劣化などにより雨漏れが発生していました。

「ウレタン塗膜防水通気暖衝工法」という工法で防水改修工事を行いました。

福岡県太宰府市 T様邸 屋根材葺き替え工事

太宰府市 T様邸

雨漏れ被害のため、既設の屋根材を撤去してルーフィング(防水シート)から遣り替えました。

屋根材はスレート(コロニアル)です。


屋根工事 施工事例

※画像をクリックすると拡大します。

リフォーム空間プランニング「水まわりマイスター」
エコ&健康リフォーム「窓マイスター」
庭と住まいの外まわりリフォーム「エクステリアマイスター」

弊社ではLIXILの研修と試験に合格した理想の住まいづくりのエキスパートである“マイスター”が家づくりのお手伝いを致します。

Reform Category

リフォーム カテゴリ

※アイコンをクリックすると詳細ページへ移動します。

全面改装

全面改装


増築工事

増築


キッチンリフォーム

キッチン


浴室リフォーム

お風呂


洗面化粧台リフォーム

洗面化粧台


トイレリフォーム

トイレ



給湯器交換工事

給湯器


壁紙・内装リフォーム

壁紙・内装


ドア・窓リフォーム

ドア・窓


屋根葺き替え工事

屋根


外壁塗装

外壁塗装


エクステリア

エクステリア



お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

092-942-3399

(受付時間:9:00~17:00)