床上げ工事・墨出し【福岡市早良区 歯科医院 新装工事】


福岡市早良区 歯科医院の床上げ工事が始まりました。

 

床上げをおこなう前に、床下となる部分の配管・配線工事を行います。

床下逃げ配管
床下逃げ配管

床上げ工事

配管や配線に必要なスペースを床下に確保した後、床上げを行います。

新しい床が設定した高さになるように、基準となるレベルをレーザー墨出し器などの機材を使って水平位置を確認し作業を行います。

この作業は、床の高さを決める大切な工程です。


床1層目:パーティクルボード(20mm)

床上げの土台となるのは、『パーティクルボード』という厚みのあるパネルです。

 

診察ユニット(患者さんが座る診察用の台)は1台200kg以上あるため、床下にはしっかりと補強を入れます。

床1層目:パーティクルボード(20mm)
床1層目:パーティクルボード(20mm)


床2層目:合板(12mm)

パーティクルボードを施工した上から12mmの合板を張ります。

床2層目:合板(12mm)
床2層目:合板(12mm)


床3層目:T1合板(12mm)

さらに、その上から12mm耐水性のある合板を張っていきます。

床3層目:T1合板(12mm)
床3層目:T1合板(12mm)

3層目の合板を施工中。

りゃんこ張り(同じ寸法のものを、一定にずらして張る方法)で施工しています。

 

 


1層目(パーティクルボード 20mm)→2層目(構造用合板 12mm)→3層目(耐水性合板 12mm)

 

この工程の後は2度目の墨出し作業です。

3層目の床を施行中
3層目の床を施行中


墨出し(第2回目)

第2回目の墨出し作業です。

『トランシット』という測量機器を用いて、鉛直角を精密に測定しながら地墨をうちます。

墨出し(第2回目)
墨出し(第2回目)


墨出し作業終了!

これより、地墨に合わせて壁を施工していきます。

墨出し完了
墨出し完了

新築(注文住宅)メニュー
リフォーム・リノベーション メニュー
お問い合わせ

↓カテゴリ項目をクリックすると関連ブログへ移動します